ブログ255 積和形式と和積形式?

ヤバい…

また何か見たこと無いの出てきた…

 

こんにちは、土日はもっぱら電験三種の勉強しています。このブログ筆者のテツヤです。

 

理論を一昨年、電気を去年、合格したので

今年は何とか機械!あわよくば法規も…

 

なんて考えてますが、勉強してて寝落ちしまくってます。

見たこと無い問題とかだと意味わからなくて、脳ミソが地絡して電圧ゼロ…

 

今回のお題は… 「論理回路の積和と和積」

これを問題の文字式で見た時…

??? でした。

 

私が得意な論理式の解き方は

AB(C+Cバー) となって

ABだけが残る解法です。

 

これは、積和形式… だそうです。

では… 和積形式… どう解くの??

 

最近ブログで話をした

「ベン図」で解く方法があるそうです。

 

試験でしか使わない人のための電験三種論理式の変形(その1ベン図) 令和 機械 問18 - YouTube

 

うーむ…

ベン図はマルチに使えるみたいだけど、

まだまだ練習が必要そうです。

 

論理和は OR回路 で 積和形式で簡単化

論理積は AND回路 で 和積形式で簡単化… なのかな?

 

リンクのYouTubeの先生が軽く呟いた 

「OR回路で…」って言葉が鍵になって理解度が上がりました🤓

ブログ254 Tがた等価回路、Lがた等価回路

つづけて、小さな疑問です。

変圧器の問題とか、誘導機の問題で

Tがた

Lがた等価回路 って出てきます。

あの時の かた ってどっちの漢字でしたっけ?

形 それとも 型

 

こちらが私が解いてた問題

H26Q6

機械H26Q6

ここでは「形」なんですよ

で、検索してみると 「型」を使っている T型 や L型 の記事もある。

電気の公式なサイトでも両方をつかってますね。。

結局どっちも使うのかな?

 

「形」と「型」の違い!使い分けはどうすればいいの?

漢字で検索してみた。

 

血液型とかは A型、B型とかなんですね。

等価回路 - Wikipedia

 Tがた等価回路、Lがた等価回路 も空手の様に型があるんだから

型でよさそうな気もしますが。。

この問題の漢字は「形」を使っていました。

 

もしかして。。 TとかLとか なんの話してるの?って方いましたら

誘導電動機の機械的出力・トルク・力率・各種損失

このページの最初の回路図がそれです。

簡単に説明すると。。。変圧器は回路が2つあるのですが、それを1つにまとめて等価(等しい価の)回路に書き換える方法です。

それが T と L がある。。。 んだよ~

ブログ253 インピーダンス電圧?って電流なの?

こんにちは、皆さん電験の申し込み済ませましたか?

確か5月16日㈪から申し込みが開始されています。

私は、ついこないだ「3度目の正直~!」なんて思いながら受験申請しました。

2015年くらいにも一度申し込みして、受験会場にも足を運んでない時も合わせると4度目の正直ですが。。。 以前の記事でも話していますが、電験三種って。。。学生時代に電気工学の基礎を学んできてない大人には厳しい世界です。

電気工事士の電気への理解度とは全くレベルが違う。。。と私は思っていますが

人それぞれ感覚の差がありまして。。学生時代から電気専攻の人たちはセオリーの電験の方は楽勝だったりして、逆に電気工事の方が難しいと感覚持っている方もいるようなので。。一概には言えないんだなぁ。。と最近感じています。

 

では、今日のトピックです。

私の疑問。「インピーダンス電圧って電流なの?」

問題は 平成25年 機械 問15番

 

機械H25Q15

● 変圧器の問題で、無負荷試験と短絡試験しています。

● 高圧側開放、低圧側回路に定格電圧を加える  (いいよね)

● 低圧側短絡、高圧側にインピーダンス電圧を加える (えっ?インピーダンス電圧 って何だっけ??)

 

そして。。用語がわからなくても何となくで計算を進めていくのですが。。

答え合わせ。。そして、解説を読み。

定格電流を流した時の銅損Pcn=120Wである。。。 

あれっ? 「インピーダンス電圧」って用語がもう使われなくなっている?

つまり。。「インピーダンス電圧」= 定格電流 なの?

 

検索、検索!!

【インピーダンス電圧とは】計算式と求め方

 

なんか、ちょうどいいブログサイトを見つけました。

ふむふむ。。

「変圧器の二次側を短絡し、一次側に低い電圧を加えて一次電流を定格電流に調整したときの一次電圧」のことです。

「電圧」って言っておきながら、電圧の量は低い電圧と不明瞭なので、明確な定格電流の方に焦点が当たる「電流」のようです。

 

なぞなぞ見たいですけど。。電圧なのに電流の話でした。

ブログ252 交番磁界って何?

こんばんは…

勉強しても勉強しても

相変わらず用語で詰まってしまいます。

 

今回の用語は…

「交番磁界」とか「交番電流」

 

やってた問題は

H27 機械 問13

 

いや〜、この問題、簡単そうなんですよ。

知識問題だから計算も要りませんし。

でも…

 

今月、2回も連続で間違えました。

つまり、最初の答え合わせの時に解説読んでてもチンプンカンプンで…理解できなかった

 

理解したフリしてた。

2回目読んでも…チンプンカンプン😂

 

で、何がわからないかが…分からない状況でした。だって一見、簡単そうなんですよ。

 

間違える部分は

「交番電流のうち交番電界○○○○○電流成分である」

答えは2択、

…と同相の  又は …に直交する

 

私は「交番」って言うんだから

直交するでしょ!!

なんて思ってました。

 

そもそも交番磁界… って何だろう???

分かってない!

 

「メインの磁界と交差する磁界」とかじゃないの?……😅…そう思ってたんだけど

 

そこで検索…

交番磁界とは - わかりやすく解説 Weblio辞書

 

交差してる訳ではないのか…

交流のように行ったり来たり…

波打ってる磁界!?

時間と共に大きさと方向が変化を繰り返す磁界

そっか〜

交差するだけで温められる??

とか疑問に思ってたけど…

 

マイクロ波加熱…

300M〜300GHzの 電磁波の作用で誘電体を…

マイクロ波基礎知識 | ミクロ電子株式会社

そかそか、そんな波長で往復されたら、分子自体も温まりそうだな

ってか、アッチッチだよね🤔

 

マイクロ過ぎて目に見えない物なので、感覚的にイメージできれば良いのかな🔥

 

それでは、今回のテーマは

交番磁界でした👮

ブログ251 サインコサイン表

忘れちゃうので、sin cos 表を作りました。

サイン零は…1か0かどっち?

とかわからなくなりません?

 

私、表を作りました


f:id:tetsuya-lets-go-easy:20220514151700j:image

これこれ

分数を全部2にすると数字が並ぶから覚えやすいんですよね。

因みに…

0度は斜線とX軸の線が近くなるので…

コサインが1

サインが0

って考え方で良いようです🤓

 

 

ブログ 250 リアクタンス?リアクトル?

おはようございます

今朝は…変圧器の問題から

発生した私のクエスチョンマーク??

 

「リアクタンス?リアクトル?」

この差はなに?

と書いていて、何となく予想がついてしまいました。

多分ですが…

🤔

リアクタンスが… 抵抗と共に三角形で計算に用いられる要素で

リアクトルが… 直列リアクトルみたいな感じで器械

じゃないかな?

🤔

答えを検索してみよう。

リアクタンス

誘導性リアクタンス、容量性リアクタンス

ふむふむ…なんか合ってるよね。

リアクトルとは - コトバンク

リアクトル…こちらも私の予想と合ってそうですね。英語表記は reactor だったのか!

リアクション芸人とかと同じ感じ😁

では… 上島竜兵さんと覚えましょう。

そのリアクションによって現場の空気を変えてしまう≒電流を虚数jの方向へ変化させて電流の流れを妨げる🙄イコールかどうかは知らんけど… 

 

リアクトルとは|電源トランス、リアクトル設計・製造|愛知県名古屋市【吉河エレックス】

こっちのリンクはリアクトルを販売されてるメーカーサイトです。

なるほどね~色んな活用方法があるんですね。改めて勉強になりました。

🤓

 

後日談…

このブログを書いた次の日に竜ちゃんが亡くなってしまったとニュースで知りました。

「聞いてないよー」

ダチョウ倶楽部のお決まりのセリフを言っても帰ってきません🥲

「クルリンパ」とか、「ハイ、ハイ、ハイ、じゃあ、どうぞどうぞ」とか、足をドスっと踏み鳴らして周りの人がジャンプするのとか、お決まりのギャグで大好きなのが沢山ありました。

私はこれからもこれらのギャグを…受継いでいきます。😜

リアクトルの話の時に、出川さんか竜ちゃんか迷って、竜ちゃんをあげた…次の日に…

って…私のファンの言葉が届かなかったかー

ツイッターとかでダイレクトメールしてたら違ってたかな😟

とか考えてしまいました。

ご冥福お祈りします。沢山の笑いをありがとう🤗

ブログ 249 「イオン化」

ゴールデンウィークも最終日、

皆様、充実出来ましたでしょうか?

 

わたしも勉強頑張ろ〜💪

なんて

意気込みましたが…

何処で勉強してても、気付いたら

寝落ち… してました。😴

 

今回のトピックは

「イオン」

銀イオンが消臭になってたりするじゃないですか、あーいうのです。

 

電気化学の分野で、電池のイオン化で出てきます。

水素が → 水素イオン になるんです

でこの時に、電子の移動はあるの?

 

(理系の方には…今更…何を言ってるのさだと思いますが…私には習った記憶…遠い昔過ぎて忘れてます😭)

 

イオンになるってことは…

電子を放出するそうです

水素イオンとは - コトバンク

−の電子を放出するので、H+の陽イオンになる

🤔そして

phバランス、のphここから来てるのか

pHとは? | 鈴研株式会社

🤔

酸性、アルカリ性もここから来てたとは…

ph濃度が高い= H+の量が多い= 酸性が強い

🤔

そいえば… トイレの掃除する洗剤は酸性の物とアルカリ性の物がありますよね

「混ぜるな危険」とかなってまして…

気を付けて使ってます。

最近は除菌とか消臭で「銀イオン」とかあるじゃないですか?

あれも、Ag+ でしたよね。

銀イオンの抗菌原理|Ag+マスク除菌シート

銀イオンは微生物の対策にもなるんですね。

コロナウイルスにも効果あったようです。

ハウスダストや花粉症にも効果有るようです🧐

イオン凄いですね。

イオン、イオン…って検索すると

お馴染みのイオンモールとか、イオン銀行とか出てきちゃいますけど…

理科的な用語の「ion」の話でした。

学生の頃、化学式に+や-を付けましたよね🤓😉

ブログ248 論理式、ベン図って何? 積和形式、和積形式

ベン図って何?

 

唐突な質問ですが、ベン図って何ですか?

 

平成25年 機械 問18

この問題をベン図で解くそうなのですが。。。 私は。。何それ。。でした

では私が検索した結果をお見せしますね

 

ベン図 - Wikipedia    (ウィキペディア様の説明)

ベン図を使った集合問題の解き方とドモルガンの法則

そして、この方のブログがわかり易い (リンクさせていただきました)

なるほどね、数学の授業で見た事あるような図ですね

 

で、そもそもこの問題は、論理関数を。。

  • 積和形式で簡単化したものを選べ
  • 和積形式で簡単化したものを選べ

でして。。

その、二つの形式ってどんな感じにすればいいのよ?

って。。私みたいな素人は疑問に思うんです

 

令和元年度機械問18 | 電験3種Web  

👆このサイトの論理式の和積形式説明わかりやすいです。

 

なるほどねぇ

って事で、本日は論理式のはなしでした。

 

ちなみに。。。

こないだ夜に入った大和市マクドナルドで、

休日に中年男性が2人、上司と部下の関係?がいまして

上司が論理的に語りに語りまくってました。

いや。。論理的かどうかは知りませんが。。。

いい年のおっさん2人で安っすいマクドナルド来て、大きな声で説教っぽいことセナや~

と思う私。

結構、夜のマクドナルドって他のカフェとか閉まっちゃう時間で勉強したい人とか、作業したい人とかの憩いの場だったりしているんです。。。

 

声が大きくて迷惑なおじさんは、自分の会社の中や飲み屋で語ってくださいよ~

部下の人が何も言えなくなっちゃってるから、話し合いにもなってないし

大きな声が聞こえるから、聞こえる方も説教されてる気分になってしまいます。

ちなみに...

こういう文化って日本独特のものだと思います

外国に行くとね。。こういうの無いんだよ。

じゃあ。。いろんな状況をどう解決するの?

って疑問あります?

勘の良い方は最近の世界情勢みればわかりますよね… 深くは触れてはいけない話題なのでモヤモヤっと話を終わります😂🤔🤫🤨

ブログ247 「点弧」する?しないで運転?

機械 H23 問9

 

サイリスタをトリガ(点弧)しないで運転

なんて言葉が問題にあるんですよ。

 

点弧??

トリガって意味なの。。。つまり ON/OFF を ON にしないで運転?

サイリスタを ON にしないで運転なんて...OFF じゃないんですか?

 

とりあえずサイリスタの解説リンクを載せてみます

サイリスタ - Wikipedia

 

う~ん

なんだこの問題。。。

と30分くらい悩んだ結果。。わかりました。

 

そもそもトライアックの回路の問題なのですが、

半導体サイリスタで+ーに切り分けて整流したい」。。。という概念があると

意味わからなくなります。

 

トライアックなんだから、切り分けには向いてないんだ。。。

交流電源ACがあって、回路の途中にトライアックがあって、

その両端の電圧を測定している。

 

その電圧の変化グラフをみて、

2つのサイリスタ S1,S2 がどのように作動しているか

ただ、その点に注目して解答すればいいんだ。。。

 

この回路の意味とか考えたら、ドはまりしました。

なぜに、そのタイミングで 「点弧(トリガ)」するの??

とか思ってたら。。。点弧じゃなくて消弧の間違えじゃない?

とか色々考えてしまって 

 

半導体なのだから、交流電源と一緒に利用して整流したいっていう、

固定概念に囚われました。

 

科学者は色々な状況を作って実験したいんですよね

こんな回路つくって、こんな運転制御しても意味ないじゃん

とかじゃ。。ないんですよ~

 

とか言えるようになった私。。。

レベルアップしてるんじゃ。。。あ~りませんか♪(チャーリー浜)

2年前のこのブログの初期の記事をみると。。

超ド基礎な事を。。大発見したかのように語っています。( ´艸`)

継続は力なり でごわす。

あと4か月、有意義に使っていきましょう!

ブログ235 パワエレ用語の略語集

おはようございます

3月に入り、試験近くなってるよ〜

と焦りを感じるこの頃

 

(記事を投稿する今日は5月ですが…2ヶ月まえからあたためてた記事です)

 

通勤電車の中でも本格勉強し始めました

 

過去問の分厚い10センチ位の本を新たに購入しまして…

その本を持ちやすいサイズに切って

通勤カバンに入れていく

こんな事を始めまして…

な…ん…と…

通勤電車内で…

最強の睡眠薬を手に入れた、私は

都内からの帰りの電車で…

ご期待通りの、あらさまで

東京からの仕事帰りに横浜駅を寝過ごし、

南の海の方へ行きました😂

 

では、今日のトピック

3相同期発電機の

定格ホニャララとはなんぞよ?

の話は止めまして…

(今は5月、この記事進まないよね…)

なので、

「パワエレの略語特集!」

 

エントリNo1

IGBT

Insulated Gate Bipolar Transistor

 

エントリNo2

GTO

Gate Turn Off

 

エントリNo3

MOSFET

Metal Oxide Semiconductor

Field Effect Transistor

 

因みに

●「サイリスタ Thyristor」はダイオードの進化版で、アノード、カソード、ゲート

 

●「トランジスタTransistor」はコレクタ、エミッタ、ゲートで増幅作用とスイッチ作用、ゲートの開閉コントロール有り

 

 

略語だけ不明になってしまう、昨日や性能などが正式名称だと読み取れますね

 

本日2022年5月3日は、変圧器とパワエレを勉強しております。

も〜🐮、大体の問題のパターン知り尽くしてるんじゃないの?

なんて思える日が来るんでしょうか…

今日も知らない知識や計算方法で、理解が追いつかず意識がモウロウとなり…

1時間位の記憶がありません😪

 

3月にも同じような事を書いてるな〜

このブログのタイトル

「テツヤの面白モウロウ伝説…」とかに変えたほうが良いんじゃないか…

と本気で思う

訳ないでしょうー!

図書館でも電験の勉強風の回路計算をしている中年男性沢山みます。

みんな頑張ってらっしゃいます。

我々も奮闘して、眠い顔をトイレで引っ叩いて、顔洗って、迷走しながらも、取り組んで行きましょう😝

ブログ246 直流チョッパのまとめ

知識の整理整頓①

ひとつ前のブログ245で話をした

「直流チョッパ」の話です。

 

直流の電圧を昇降圧するパワエレの話です。

👇

昇圧と降圧と昇降圧の回路で3種類あります

 

では

昇圧チョッパ の話から

昇圧チョッパ

降圧チョッパ

どれだけの電圧に変化するかの計算式です。

で、この計算式の使い方の例です。

昇圧、降圧チョッパの計算例

Ton と Toff の割合でどれだけ入力電圧が変化するかの計算式です。

例を1,2と自分で作成してみた後に

例えば1/10の電圧に降圧したければ...Ton : Tall の割合を1:10にする。

もちろんTon : Toff の割合は 1:9 になります。

 

例えば逆に10倍にしたければ...Toff : Tall の割合を 1:10に

こちらは Toff : Ton の割合は 1:9 になります。

 

そのときの回路図はこんな感じ

降圧回路

昇圧回路

そして一つの回路で昇圧も降圧もできる、昇降圧チョッパ回路です。

こちらの計算式もまた少し違うので注意です。

昇降圧チョッパ

そして、これら3つの回路を比べてみると、こんな違いが見えてきました。

回路図比べ

Ton と Toff の時の電流の変化を矢印にしてみたのですが、

これ、わかり易いと思いません?

降圧はエリアが小さくなる

昇圧はエリアが大きくなる

昇降は左から右へ変わる

 

電圧の変化と似ています。

スイッチング前後の回路の動きが判断できるのであれば、問題で出てきたときに

3つのうちの どの回路なのかが即座に判断できます。

あとは 係数がTon/Tall なのか、Tall/Toffなのか、Ton/Toffなのかを当てはめて

入力に掛ければ、出力が回答できます。

 

なんか。。。このブログで初めて役に立つ情報を発信してるかも。。

ちなみに、Ton/Tall が「通流率」ですね。

a とか d の表記で参考書で書いてあります。

参考書では (1-a) とかの表記で Toff/Tall が表現できて、それを逆数にして昇圧の公式の表現したりしています。

この辺の公式も、練習しないと理解に至らないですよね~

自分の脳内が整理整頓できなくなってしまうのは、こういう頭の良い人たちの計算式を理解できずに問題文よみながら混乱しまくってしまうからでしょう。。。

気付くと、机の上で鼻風船ふくらんで記憶ぶっ飛んでますので

自分でも驚きます。。( ´艸`)

ブログ245 整理整頓してます?

何事にもそうだな〜

と、改めて感じること…

 

整理整頓って大事ですよね。

仕事も最近…色々と複雑になって机上がゴチャゴチャしてきたので必要を感じて片付けしました

生活でも、掃除、洗濯、冬服夏服と仕訳したり、片付けして、暖房器具もしまい周囲がサッパリさせたので、気分よく何かと捗ります。(お陰様で昨日や今日の用に急に寒い日に対応出来てません🥴)

 

思ってみれば、勉強も…

電験3種の計算や用語や知識

詰め込め過ぎてゴチャゴチャしてません?

整理整頓というか、瞑想というか

してます?

何がどうなって…みたいなのを把握しきれてないから、同じ様な問題を何回解いても間違えちゃう。

 

今日もまた「%インピーダンスの問題」で脳ミソが???となり睡眠薬の如く意識がなくなりました。

Z =Xs·In/ Vn/3

と解答で見て… これ何か見たことある…

ってオイ…俺!

 

永遠のLooopをするんですか?😂

 

理解できないってのか…

整理整頓できてないのか…

 

パワエレの昇圧降圧回路の計算とかも

知識が曖昧だし… Toff/T で通電率で、降圧は入力電圧に通流率(d)を掛けてあげれば良いだけ?逆の昇圧はなんだっけ…ってホラ…😵‍💫

 

ゴールデンウイークで知識の整理整頓をしたいと思います✌️

ブログ244 電池の化学反応

中学生のころ、こういうの得意だったんです

が、っと…

今回は「電池の化学反応」について話を進めます。



f:id:tetsuya-lets-go-easy:20220418135409j:image

電子の動きやイオンの動き

放電時と充電時、

これ知ってれば得点とれる系の質問

覚えてたらラッキー問題ですね

 

中学校の理科の先生が、電流の動きと電子の動きは反対だから…

って言ってたのを未だに覚えてます

 

イオンは電解液の中を移動して…

電子は外部回路を移動か…

 

これも薄っすら覚えてる ョ♪

 

そして電子が放出される化学反応を=酸化

電子を受取る=還元

だったか🙄

 

あまり、覚えてないな~

 

電気分解とか、電解メッキとか

あったなぁ…

 

以下は、教科書より引用…

「外部から直流電源により電流を流し

電極の表面で酸化還元反応を起こすこと…

を、電気分解という」

 

なるほど、外部からDC当ててあげるんだ

 

つづき

「…陽極では、外部DCの正極より電流が流れ込み、酸化反応が起こる。このとき、電解液中に酸化されやすい物質が無い場合、陽極側の金属が溶け出します。💦

…陰極では、外部DCの負極より電子を受け取り、還元反応が起こります。このとき、電解液中にイオン化傾向の小さい金属しかない場合、電解液中の水H2Oが還元されます。イオン化傾向の大きい金属がある場合、陰極の表面に還元され析出、電解メッキとなります。」

 

なーるほど…

😅🤓😵‍💫😵

 

ブログ243 MPPTって何?

お久しぶりです

ブログ暫く更新してませんでした。

 

電験の勉強は。。過去の反省を生かし、八月の試験に向けて

。。。してる。。とは言い切れない。

 

だって仕事から帰ってきて、何か食べたらもう寝る時間

というか、いつの間にか目が閉じてて、 起きたら次の日

 

電気の勉強しなきゃ。。。の焦りは募るばかりで、

休みの日に問題集をチラッとやる。。 これで受かるのかいな。。。

 

でも。。。

最近、年がら年中、電気の事ばかり考えていて、オタク化してきました☺

 

そんな今日のトピックは

2016年度、電験三種、機械 問10のパワーエレクトロニクス関連から

「MPPT」 って用語

聞いたことあります? 私は、なんじゃそれ~ でした

 

この略語の答えを先に発表しちゃいます

Max Power Point Tracking    最大電力点追従

MPPT方式 | 太陽光発電の仕組み

ネットで見つけたリンク 👆 を載せておきます。

 

太陽光発電の、パワーコンディショナーの技術のようです。

上のリンクにこの仕組みをPWM方式と比較した短所・長所も書いてありました

 

長所:それぞれの気象条件下で太陽電池から最大の電力を取り出すことができる。

短所:PWM方式と比較してコストが高くなる 

参照元2010 太陽光発電のススメ http://www.solartech.jp/ )

 

そういえば、先日に仕事で太陽光発電のパワーコンディショナーを見ました。

あれで、太陽光で発電した直流電気を、交流100Vに変成したりするんですよね。

 

わたし、以前から再エネ分野に興味がありまして

去年2021年に取引した会社が太陽光発電の仕事を主にやっている業者さんで、声かけてもらって時々、工事の手伝いに行ってました。

個人宅に取り付けていくのですが、実際にやってみると色々な発見がありました。

経験値上げられた一方で。。

理想と現実というか。。。

夏場に、汗だく半そで姿で、蚊に刺されまくる中、無我夢中で工事を進める

休憩もなく、昼飯もなく、夕方に仕上がるまでノンストップ

💦

日暮れの終了時に毎回「疲労困憊です」って襷をつけて街を練り歩き、服のままプールに飛び込みたいくらい、真っ赤な茹蛸みたいになってました。

 

では、今日はこの辺で

MPPT の話でした。

ブログ242電験 機械...むずかしいよね 

最近気づいたこと。。

勉強していて沢山あります。

 

回転体の「誘導起電力」の考え。。。

電験三種、3年目にして。。

「あ! そういうこと!」 って

気付きました、お恥ずかしながらも。。

今までは、なんで 記号Vを使わないんだyo おなじ電力なのにyo

なんて思ってました。

 

こんなので風力発電メーカーのエンジニアやってた、私。。。

お恥ずかしい。。

「風速の三乗のエネルギーが発電できる」んですが。。

そんな事を知ったのも、電験の教科書と問題を解いていて。。

「そうだったのか~」なんて

 

いま勉強しているのも

過去の自分との答え合わせです。

そういう時期を経て、本当の実力になっていくのかなぁ~

と思います。

 

そういえば、英語も

高校、大学と留学していたときは、日常に言葉として覚えてしまっていました。

そして日本に帰国して、学習塾で中高生に英語を教える機会になって

「関係代名詞 の'that'?」。。。って何?

みたいになって。。。

「そ~いう、事~!!」

って驚きと共に再度確認のような時間を過ごしました。

学習塾で英語や数学などを、5年くらい教えていたのですが

「だれが一番成績上がったかって。。。」

 

「私だよ!」 (にしおかすみこ氏のネタです…)

 

毎回、いろいろなお笑い芸人のネタをお借りさせていただいております。。

今回も、にしおかすみこ氏を出来たので

満足じゃ。。