1級電気工事施工管理 試験

ブログ 210 祝い合格 一級セコカン

お久しぶりです 1ヶ月に1回しか投稿しないなんて… サボってますよね。 すみません。 6月4日 木曜日に、一級電気工事施行管理の合格発表でした。 そして、私、なんと、合格しちゃいました。 パチパチパチ拍手 去年の1月に申し込みしてコロナ騒ぎで試験も延…

ブログ197 試験後の感想

一年越しの試験が遂に終わりました。 コロナの影響で一次試験が大幅に遅れ、 二次試験の2/21は去年この資格試験を申し込んだ日が去年の1月の終わりだったので、その日取りより遅い一年越しでした。 そして結果発表はまた暫く掛かって、 なんと6月4日らし…

ブログ196 実地試験当日 試験前

試験前にブログ書けるなんて… 余裕? いやいや、この施工管理の実地試験は 書きの問題なので、直前のラストスパートではどうしようも無い、 それよりも単語とかボキャブラリーとか漢字力の差が出そうなので、あとで漢字の練習します。 あと読み手の試験官の…

ブログ192 1級電気工事施工管理、実地試験の考察vol.1

おはようございます。 2020年、すっかり年の瀬ですね。 世の中は皆さんが仕事納めをして。。 しかし今年はコロナか~、なんて感じで、家で自粛生活と引きこもり生活。 そんな家が多いようです。 さてさて、1級電気工事施工管理の実地試験の話をします。 この…

ブログ 191 1級電気工事施工管理試験、テスト明けの感想

お久しぶりです。こちらのブログ筆者 テツヤです。 2020/10/18日曜日 1級電気工事施工管理試験を東京の後楽園の近くの中央大学キャンパスで受けてきました。 以前から、このブログで書いているようにこのテストに挑むのに2月くらいから過去問を解いて来てい…

ブログ 190 ブログはご無沙汰してますが、過去問はやっております

みなさま、お久しぶりです。 前回の投稿からまた1週間ほど空けてしまいました。 ですが、過去問はやっておりますよ。 少しずづですが。。 こちらが成績です。 ↓ 最近の過去問の結果 1級電気工事施工管理 元々、この試験は六月予定でしたので。 その時の方が…

ブログ 189 1級電気工事施工管理 アリダード と セオドライト

お久しぶりです。 電験三種のテストが終わって3週間たちました その間、サボってた。。。訳ではありません。 以前にもブログで書いた、プログラミングのプロジェクトが途中だったので、その続きをしていました。 以前2、3週間費やして、今回3週間費やし…

ブログ 122 鉄筋コンクリート構造 の重心と剛心

H24 Q55, p.565 久々に建築系の話をします。 最近は建築系の話をしてなかったのは多分 私が、この分野での理解度が上がって躓かなくなってきたからかも知れませんね。 そんな私ですが。。今回、気になる言葉を発見しちゃいました 「剛心」 ごうしん って読む…

ブログ 121 道路交通信号の系統制御におけるオフセット 知ってて為になる雑学です

H24 Q47, p.559 今回の話は「道路の信号」です。 また何か難しい話するんじゃないの。。って思いますよね 私も。。思ってます。。 難しそうですが、検索してブログに書いて発見をシェアしますね ♪ <Q47> 道路交通信号の系統制御におけるオフセットに関する記述と</q47>…

ブログ 120 「軌道回路」 こんなの有ったのか~ 天才だらけの技術の世界

H24 Q46, p.559 今回のテーマは 「軌道回路」 私、この技術、生まれてこのかた一度も認識してませんでした。 また鉄道の話ですけど。。スミマセン。。鉄道ばかりで。。 でも、今回も驚きの技術を発見しました。。 わたし、この資格試験:1級電気工事士施工…

ブログ 119 直流電気鉄道のき電回路の保護 また電車の話です☺

H24 Q45, p.558 私。。鉄道マニアではありません。 けど、電車で使われている技術の話ばかりしているので、 普通の人から見ると 電車マニアに見られるかも。。 今回の話は、JRの首都圏や地下鉄などで採用されている直流電気鉄道です。 <Q45> 直流電気鉄道のき電回</q45>…

ブログ 118 拡声設備 マイクとスピーカーとか

H24 Q43, p.557 拡声設備の問題です。 眠くならないように覚醒。。の粉物の話ではありません。 少し前にも、マイクさんの話したなぁ。。 ↓ にリンク付けておきます。 ブログ 91 マイクの問題 Hi, I'm Mike. - 1級電気工事施工管理合格への道 tetsuya工学ブ…

ブログ 117 高圧進相コンデンサと付属機器

H24 Q34, p.550 高圧進相コンデンサ の問題。 力率改善の目的で使用され、誘導性リアクタンスを容量性で打ち消す。 そんな話なんですけど... 以前にも力率改善の話したなぁ ↓ 見逃してる方はジャンプして私の過去のブログ記事を確認してください。 ブログ…

ブログ 116 高圧受電で低圧回路の短絡電流 の。。はにゃし

H24 Q32, p.548 短絡電流の話です。 電気を仕事として飯食ってるような人にしか分からない特殊な分野なのですが。。 出来るだけ、噛み砕いちゃいます。 要は。。この数値を知ることで。。自前の設備の防御方法を選定する。 相手が、刀だったら鎖かたびら。拳…

ブログ 115 設備不均衡率、単相3線式

H24 Q31, p.547 単相3線式の設備不均衡率の問題です。 私の地元の自治会のブレーカーが頻繁に落ちるんです、エアコンを複数台使用すると。 毎回ブレーカーが落ちるたびに電気技術者の私は、この不均衡なのかなぁ~と考えていました。 でも、私が施工した訳…

ブログ 114 スラック と カント  また電車の話です(笑)

H25 Q54, p.497 <Q54> 鉄道線路に関する用語の定義として、「日本産業規格(JIS)」上、不適当な物はどれか。 路盤とは、軌道を支えるための構造物をいう。 狭軌とは、標準軌より狭い軌間をいう。 スラックとは、曲線部における、外側レールと内側レールの高低差</q54>…

ブログ 113 三相二相変換変圧器?? 交流電気鉄道用? 新幹線?

H25 Q45, p.490 また凄い技術に出会ってしまった 誰がこんな事を考えたんだろう、天才ですよ。 三相側の電力系統に不平衡が生じないようにするために。。 三相二相変換で、90° 位相差のある2組の単相電力に変換している。。 天才ですね。 <Q45> 交流電気鉄道のき</q45>…

ブログ 112 ニッケル・カドミウムアルカリ蓄電池 NiCad電池かな?

H25 Q37, p.485 ニッカド電池のお話~はじまりはじまり~ ♫ 小さいころから慣れ親しんでる充電池って感じで、親しみはありますけど。。 構造とか知らないからね。。手加減してくださいよ~ <Q37> 据置ニッケル・カドミウムアルカリ蓄電池に関する記述として、「日</q37>…

ブログ 111 分岐幹線保護用過電流遮断機を省略できる分岐幹線の長さと分岐幹線の許容電流の組み合わせ

H25 Q31, p.480 ついに脳みそ崩壊しそうな。。。ブログのタイトルを付けてしまいました 読んでくださっている読者の奇特方々にお詫びを申し上げます。。。 今回のお題は。。要は。。 「遮断機を省略できる条件は。。ど~れだ?」 です。 (なぞなぞ風に言っ…

ブログ 110 モールド変圧器。。そんなの見た事あるかな?

H25 Q32, p.481 モールド変圧器。。。ってどんな変圧器でしょうか 見た事あるのかな。。 <Q32> 高圧受電設備に用いる変圧器において、油入変圧器と比較したモールド変圧器の特徴に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 騒音が小さい 小型で軽量である 保</q32>…

ブログ 109 静電界における電気力線??

H25 Q2, p. 458 「電気力線」の問題です。 これ私。。また初耳かも。。 知らない事ばっかりでスミマセン。。 一緒に勉強しましょう。 <Q2> 静電界における電気力線に関する記述として、不適当なものはどれか。 電気力線は、等電位面と垂直に交わる。 電気力線は</q2>…

ブログ 108 「ばい煙発生施設」に該当するもの。「大気汚染防止法」

H26 Q92, p.455 「ばい煙発生施設」に該当する基準はどれですか? って問題です。 でも、「ばい煙発生施設」。。。って言葉がまず不慣れなんですけど。。。 <Q92> ディーゼル機関の燃料の燃焼能力に関し、ばい煙発生施設に該当するものとして、「大気汚染防止法」</q92>…

ブログ 107 地震力が作用したとき。。。 理解できなくて3時間考えた。。

H26 Q55, p.424 地震が発生したときの計算 物理の問題ですよねぇ。。。 <Q55> 図の様に、基礎に固定ボルト4本で設置する電気機器に、地震力が作用したとき、固定ボルト1本当たりの引抜力として、適当な物はどれか。ただし、電気機器の重量:W(kN)、水平地震力</q55>…

ブログ 106 また電車の話、「鉄道の信号保安」

H26 Q46, p.417 もう電車の話はコリゴリですが。。電車は奥深い。。 今回は「鉄道の信号保安」について、 簡単に言うと、電車同士が衝突しないように。。とか 進路変更するときに脱線しないように。。とか <Q46> 鉄道の信号保安に関するきじゅつとして、もっとも</q46>…

ブログ 105 接地線の選定の計算式

前回同様に、ちょっと過去問から離れるのですが、 以前検索していて、知らないことに出会うと ちょっとした感動と驚きを得ます。 今回の発見は 「接地線の選定する計算式」 アース線の太さをMCBのAT値から計算する方法です。 ここで、 MCBは一つ前のブログの…

ブログ 104 意識してなかった略語 ELB とか ELCB

ちょっと、過去問から離れるのですが 色々な事を理解したくて検索してると、ふとした出会いがあるじゃないですか そういうのを紹介します。 「ELB」とか「ELCB」 仕事でマシンの図面見てるとよく出てくる用語だったんですけど、気にしたことありませんでした…

ブログ 103 電気鉄道の集電性能の向上対策。。また電車の話ですよ

H26 Q44, p.415 また電車の話です。 このブログで電車技術の話を何度もしています。。 電車好きとかマニアとかじゃないのですが。。 結構奥深いので、勉強する方としては理解できると 「へ~」 って感じで楽しい分野だなぁと マニアの方々の気持ちが少しづつ…

ブログ 102 蓄電池の充電方式 色々あったんですね ♪

H26 Q38, p.411 蓄電池の充電方式。。。ノータッチの分野でした。 唯一、「トリクル充電」を知っていただけで。。他の3つの選択肢のイメージ湧かなくて困りました。 本番の試験なら選択しなかったと思います。 でも勉強の為に、学習していきましょう。 <Q38> 蓄</q38>…

ブログ 101 過電流遮断機の選定 と 幹線の太さを決める問題

H26 Q31, p.406 このへんの問題も頻繁に出るアルアル問題なんですが。。 電流大きくなると危険ですので、使用用途に合った電線とプロテクションが必要ですよって感覚の問題です。 <Q31> 許容電流が100Aの低圧幹線に次の負荷ア、イを接続する場合、幹線に設ける過</q31>…

ブログ 100 遂に100! 今後の方向性は。。

1級電気工事施工管理のテストを6月15日に控え。。。 って年始に予定していたのですが、 イレギュラーな2020年はコロナで、その資格試験が延長に決定しました。 ですので 。。。新たに作戦を立てねばなりません。 私が今年受ける予定の資格試験は2つ、 電…