ブログ 86 コージェネレーションシステム(CGS)何か省エネの仕組みですよねぇ。。

H28 Q36, p.266

 

<Q36> コージェネレーションシステム(CGS)に関する記述として、もっとも不適当なものはどれか。

  1. ベース運転とは、需用電力の基低負荷部分に発電電力を供給する運転方式である。
  2. 電力負荷追従運転とは、電力需要を基準にCGSを運転する運転制御方式である。
  3. 省エネルギー率とは、発電電力量と回収した熱エネルギーの合計を投入エネルギー量で除した値である。
  4. 熱電比とは、建物または施設の熱需要を電力需要で除した値である。

 まずは。。

そして。。

選択肢の1,2は 発電の一般的なことを書いてる気がしますが。。間違えではないかな

選択肢の4は、熱需要と電力需要の比なので CGSですね、そしてあってそうです。

選択肢の3が。。怪しいですね。 「省エネルギー率」って言葉が。。

過去問集の解説より

省エネルギー率 = 従来システムで運用する場合のエネルギー量とCGS採用の場合のエネルギー量との削減率である。

なお、発電出力と回収した熱の合計を投入エネルギー量で除した値は =総合エネルギー効率 である。 (地域開発研究所) 

 と解説されてますので。 解答は 3番でした。

 

  • 今回の学びは CGS = コージェネレーションシステム と言うのは、「発電で利用した廃熱を回収して利用するシステム」でした。