ブログ204 「比誘電率」って何だっけ?

おはようございます。

20210411 横浜市は晴天で気持ちの良い日曜日です。

朝から散歩にいって、気持ちを整え。。。

電験三種の勉強を再開します。

 

で、いきなりの電気用語つまづき

「比誘電率」って何でしたっけ? 

 

設問はこんな感じでして。。

●「CVケーブルはOFケーブルに比べて絶縁体の 比誘電率が小さい?」

 

絶縁体の話をしているので、絶縁性能が。。良いか悪いか。。かの話だと思います。

しかし。。

 

私の理解が今一な電気単語。。。。 「比」ってやつ

 

私が考えてしまう想像の 「比」の意味

  1.  英語の文法の 受動態の感覚。 誘電する の受け身の感覚で。。逆に誘電しない??
  2.  比較の 「比」。 でも何と比較してるの?
  3.  フィリピンの 「比」 フィリピン人の知り合いが沢山いたので。。(笑)

 

で、いつものネット検索しました。

【誘電率とは?】比誘電率や単位などを分かりやすく説明します!

 

↑ この人のブログが分かりやすかったです。

ポイントをおさらいすると

  • 誘電率 ε (イプシロン)があって C=ε S/d [F]
  • 真空の誘電率が ε0=8.854x10^-12 [F/m]
  • 誘電率は真空の誘電率との比で εr=ε/ε0 単位は比率なので無し
  • 誘電率、紙は約2、空気は約1、水は約60、なので比誘電率が大きいと電気が通ってしまう。 よって → 絶縁体の性能としては良くない。

 

で、最初の問題を振り返りましょう。

●「CVケーブルはOFケーブルに比べて絶縁体の 比誘電率が小さい?」

→ つまり 絶縁性能が良い?

 

答えは。。。 〇正解。。。

 

CVケーブルの方が絶縁体の性能が良いらしく、比誘電率が約2.3と小さいそうです。

 

ちなみに、「比」はやっぱり 比較で良さそうですね。。。

エントロピーでしたっけ、少し前に書いたブログ。。。

あの「比」もそうだったのかなぁ~

 

皆さん、良い日曜日を!