2020-05-26から1日間の記事一覧

ブログ 94 OSI 階層モデル。。。情報通信の話

H27 Q48, p.346 OSI って知ってます? IT系の人なら分かるのかも知れませんが、私には初耳。 では、問題を紹介します <Q48> 情報通信ネットワークのOSI基本参照モデルにおいて、次の文章に該当する階層名称として、適当なものはどれか。 「ネットワーク上で直結さ</q48>…

ブログ 93 直流き電方式。。「き電」って何でしたっけ?

H27 Q45, p.344 き電。。。 この言葉、電車の回生で出てきていたので、同等の仕組みかと勘違いしていました。 回生ブレーキ - Wikipedia 車のミッションのエンブレみたいな感じで、モーターを逆回転させてブレーキで発電させる仕組みです。プリウスのブレー…

ブログ 92 マルチモード の伝送距離

H27 Q43, p.343 光ファイバーの問題です。 前にも書いたように、得意だと思ったんですが。。 知らない事だらけです。 以前の「光ファイバ」記事はこちら ↓ ブログ 78 フルネル反射? 踏み入れてはいけない領域かも。。 - 1級電気工事施工管理合格への道 tet…

ブログ 91 マイクの問題 Hi, I'm Mike.

H27 Q42, p.342 マイクの問題です。 過去に電気の資格試験でマイクの問題なんて見た事なかったので、 珍しーいって事でブログの記事に取り上げました。 英語圏では、マイクって名前やニックネームの男性が沢山いるので、 マイクの話をします。。なんて言った…

ブログ 90 並列冗長UPS の冗長って何だっけ?

H27 Q36, p.337 気になる単語 「冗長」にフォーカスします。 <Q36> 無停電電源装置(UPS)に関する記述として、「日本産業規格(JIS)」上、不適当なものはどれか。 インバーターは、直流電力を交流電力に変換する半導体電力変換装置である。 常用商用給電方式は</q36>…

ブログ 89 放電コイル

H27 Q33, P335 また初耳のワードが出ました 「放電コイル」 こんな便利なのあったんですね。 <Q33> 高圧受電設備に設ける高圧進相コンデンサに関する記述として、最も不適当な物はどれか。 放電コイルは、コンデンサに並列に接続して使用する。 コンデンサの保護</q33>…

ブログの趣旨を飛び越えて vol. 3 「3ポケットって知ってます?」

久々に、「ブログの趣旨を飛び越えて」を書いちゃいます。 色んな事に興味あるので、 毎日の発見を毎日シェアしたいくらいなのですが。。控えめにしてます。 今日の発見は、「3ポケット」。。。 なんですかねぇ~ こういう事かな? 高田純次が、街ブラする…