2021-01-01から1年間の記事一覧

ブログ219 ANDとかOR回路の論理回路の話ver2

久々に電験三種の話題です。 チョー久しぶり~元気だった? 。。。 さてと。。 「機械」の分野の教本ですと後半に出てくるこのトピックですが、 私、また気付いちゃいました。 AND回路とかOR回路とか言いますけど 計算式になると × とか + を使うんです。 …

ブログ218 AC室外機の移設からの

12月29日…いよいよ年の瀬です 読者の皆様、今年一年、大した情報を発信出来てなくてスミマセン。 来年の目標は…悲願のブログタイトルの試験に合格…希望…なんとか…したい… さて、今回のお題は… またDIY的なブログの記事なんですけど… 頼まれてAC室外機の移設…

ブログ217 熱効率か見た目か…の話 DIY①

こんにちは、お久しぶりです 12月ですよ、早いもので年の瀬です。 前回の記事で予想したようにDIYの話をしようと思います。 なぜかって?ブログの趣旨と違うって? だって…最近全ての余暇をDIYに注ぎ込んでるから… DIYの話しか無いんですよ〜笑 でも、タイト…

ブログ 216 電験三種の結果通知が届きました。

前回ブログを更新したのが、8月。。。 そして今ブログを書いているのが。。。11月 8月の終わりから、11月の始めなので、正味2カ月ですが ブログ書くのサボってました。 丁度9月から、新しい仕事を始めていまして 新しい環境と仕事で、周りの皆さんの…

ブログ215 結果速報…してみます?

電験3種の試験を受けたのが 20210822だったので 今日はその2日後 去年の試験後は、 燃え尽きて、しんどくて、 答え合わせしませんでしたが、 今年は解答速報を参考にして 丸付けしてみました。 因みに… 電験3種は問題を持ち帰れるんです… ヨッ! それを元…

ブログ214 電験3種おわりました

はぁ~ やっとこ今年2021年の 電験3種の試験が終わりました。 ズバリ手応えは… そこまで無いですが… でもやり切った! 受かるかどうか… も大切ですが 「試験に挑んだ!」って チャレンジ精神に我ながらアッパレです。 電験に何度も挑戦した人なら理解し…

ブログ213 臨界温度、臨界圧力

お久しぶりです。 電験3種の試験まで、カウントダウンの時期になってきました。 今年わたしが合格する確率は… なんと… 極めて… 0に近い! それ程の完成度だと、自認しています。 サボってた…とかじゃ無いと思うのですが、 其処まで未だ到達出来てないと思い…

ブログ212 比熱…って前にやりましたね

今日のテーマは… 「比熱」について… って、これ実は以前も扱ったテーマです。 わたしのブログの読者なら 覚えているかも? 筆者の私も曖昧になるくらい、以前の話なので、もう一度、端的に話しましょ! 「電力」の問題から Q 変圧器に使用する絶縁油に必要…

ブログ211 単位が不明=混乱

1ジュールって… 何ワットですか? 電力の分野の火力発電の計算問題で必要不可欠な知識です。 電検3種の試験まで、あと50日ほどになりましたので、勉強方法の見直しをしました。 何故かって?? 全然効果が見えないから! 笑 一般に言われる、ダイエットと…

ブログ 210 祝い合格 一級セコカン

お久しぶりです 1ヶ月に1回しか投稿しないなんて… サボってますよね。 すみません。 6月4日 木曜日に、一級電気工事施行管理の合格発表でした。 そして、私、なんと、合格しちゃいました。 パチパチパチ拍手 去年の1月に申し込みしてコロナ騒ぎで試験も延…

ブログ209 知識問題の完成度を高める

お久しぶりです。ブログの著者のテツヤです。 5月になりましたね、電験三種の申し込みの月です。 なんか来年から、年1回の受験から年2回の受験になるとか。。ならんとか 言ってますけど。 今年は、年1回なので、受験される方は見逃さないようにスケジュー…

ブログ208 充電電流 電力で「アドミタンス」

H26-B16 最近、「電力」の計算問題を解いてまして、 送電・配電分野の「電圧降下」とか「電力損失」、「電線断面積」とかの分野で 絶好調だったのですが。。 また、訳わからないモードに入ってしまいました。 なので。。 ちょっと訳わからない事を言っていい…

ブログ207 短絡電流と遮断器

最近、「電力」の科目の電気数学の学習をしているのですが、 数学って、一歩間違えると… 睡眠薬ですよね。 回路図があって、数値があって、説明文があり、条件が提示されているのに… 解き方分からないとか、計算が複雑だったりすると、意識朦朧としてきて、…

ブログ206 比熱が大きい とは。。

また 「比~」についてです。 「比」って付くときは、何かと比べている。。。 って少し前のブログで大体分かってきたのですが。 今度は「比熱」 ここで私の仮説としての考え方は。。 何かの物質が、何かを基準とした時に熱が伝わりやすい ちなみに、今回のこ…

ブログ205 柱上変圧器はV結線なの?

電柱の上の大きな円柱の物体の話です。 あれ、柱上変圧器って名前のものなんです。 トランスフォーマーとも言います。 transformer 高圧の電力を低圧にして、一般家庭で使える100Vに降圧する箱です。 それで。。昨日からこの分野を勉強してるのですが。。。 …

ブログ204 「比誘電率」って何だっけ?

おはようございます。 20210411 横浜市は晴天で気持ちの良い日曜日です。 朝から散歩にいって、気持ちを整え。。。 電験三種の勉強を再開します。 で、いきなりの電気用語つまづき 「比誘電率」って何でしたっけ? 設問はこんな感じでして。。 ●「CVケーブル…

ブログ203 パッドマウント変圧器

今回のお題はこちら 「パッドマウント変圧器」 この名前言われて、イメージできますか? 私は、出来ました。 イメージは出来ましたけど、 この物の名前を今まで生きてて、一度も聞いた事がありませんでした。 存在自体は、街中にある、歩道とかにある、四角…

ブログ202 区分開閉器 PAS

名前を知らないと内容を知ってても、意味が分からず試験で正解できません。 今回は、「区分開閉器」 区分開閉器は、主に事故電流の遮断に使用されている? ○か✕か? 答えは✕ でも、区分開閉器ってどんなの? 答えは PAS みたいなヤツ ↓こんなの PASは、気中…

ブログ201 今年も表を作ります 電験勉強法

過去問成績 tetsuya 電験三種 電力 今年も表を作り始めました。↑ 何故って。。。問題量が膨大なので、自分の位置が分からなくなるんです 工事とかプロジェクトの進捗確認みたいな感じですけど。 自分の勉強も、「この科目は受かる可能性、どのくらいなの?」…

ブログ200 エンタルピーとエントロピー 理論

自分用にメモメモ ● エンタルピー enthalpy ● エントロピー entropy エンタルピー = 熱含量 エントロピー = 混合度合い

ブログ199 火力発電 ケルビン 電力

ケルビンは+273… って知ってました? 理系大卒とかの読者の方には、そんなの当たり前だから〜と言われると思いますが… 私、学生の頃に習ったのかも知れませんが…完全に「?」でした。 でも、これ去年の話です。 今年は、去年の下積みありますから。 そんなの…

ブログ198 電力の参考書買いました

少し仕事に空き時間が出来たので、少し腰を据えて電験の勉強します。 一週間前に買った電力の教材で、改めて水力発電の復習。 水力発電に必要な知識は… ● 連続の定理 ● ベルヌーイの定理 ● 水車のタイプと原理 くらいでしょうか… 流石に去年も勉強しただけあ…

ブログ197 試験後の感想

一年越しの試験が遂に終わりました。 コロナの影響で一次試験が大幅に遅れ、 二次試験の2/21は去年この資格試験を申し込んだ日が去年の1月の終わりだったので、その日取りより遅い一年越しでした。 そして結果発表はまた暫く掛かって、 なんと6月4日らし…

ブログ196 実地試験当日 試験前

試験前にブログ書けるなんて… 余裕? いやいや、この施工管理の実地試験は 書きの問題なので、直前のラストスパートではどうしようも無い、 それよりも単語とかボキャブラリーとか漢字力の差が出そうなので、あとで漢字の練習します。 あと読み手の試験官の…

ブログの趣旨を飛び越えて vol.8 江戸時代に人気でした蘭学

ブログの趣旨をとんでもなく飛び越えます。 今日のテーマは、なんと… 「蘭学」について! みんな小学生、中学生と、日本の歴史を学びますよね。 日本周辺の国が歴史に出てくるのは当然なのですが、 なんか江戸時代になると急に、みんな寺子屋で学び出すんで…

ブログ 195 実地試験のコツ③ 問3ネットワーク計算

おはようございます。 一級電気工事施工管理技術検定 実地試験まであと3日ですね。 いよいよ大詰めです。 皆さん、気を緩めずにそして焦らずに準備に取り組んで行きましょう。 本日のお題は、問3のネットワーク計算 実は今日、私は既に2問解いて見たので…

ブログ 194 実地試験のコツ② 問5電気法規

昨日に引き続きのブログをアップします 昨日のブログで言った、「問4、5は難しいですよ」ですが… 訂正します。 問5… ですが… これ思ってた以上に簡単かもしれません 問5 電気法規 出題パターンが決まってますやん! ⚫ 設問は全部で3つ ⚫ 配点は14点 ⚫…

ブログ 193 実地試験のコツ①

こんにちは、そしてお久しぶりです テツヤです。 一級電気工事施工管理技術検定 実地試験 遂に来週に迫ってきましたね ワクワク、ドキドキ ですが。 今が旬なので、このテーマで私が気付いた試験へのヒントを読者の皆様へ伝えちゃいます。 因みに自己紹介を…