ブログ208 充電電流 電力で「アドミタンス」

H26-B16

最近、「電力」の計算問題を解いてまして、

送電・配電分野の「電圧降下」とか「電力損失」、「電線断面積」とかの分野で

絶好調だったのですが。。

 

また、訳わからないモードに入ってしまいました。

なので。。

ちょっと訳わからない事を言っていいですか。。。

って、私、いつも訳わからないテーマで記事書いてます???

 

電力分野における「アドミタンス」について。。

実は、このテーマで過去に4回の記事を既に書いております。

多分すべてにおいて理論科目で書いていたと思うのですが。。

気になる方は私のブログ内を検索して下さい。

 

おさらいとして。。 「アドミタンス」とは。。

  • 記号は「Y」です。
  • 抵抗の逆数です。 つまり。。 Y=1/Z
  • I=   (Y1+Y2+Y3) V (並列回路)
  • 単位は 「S」 ジーメンス (ここは本場のドイツ語発音に近づけてる)

 

この位の知識は、以前のブログでも記事にしたくらいなので理解していたと思ってたのですが。。

 

急に、その変化球が来ても打てませんね。

何だっけ?何だっけ?

ってなってしまって。

 

なのでおさらいです。

リンクを付けます。

最強のウィキペディア先生が教えてくださる

 

  • Yg
  • Yl
  • Yc

なんて記号に種類があったんですね。 うわー参考になるぅ~

  • Yl =1/jωL
  • Yc = jωC

 

ちなみにこの問題の内容と解説は。。。

既にネット上でしている方がいたので、その方のリンクを乗せておきます

(超時短な方法でジャンプさせてしまってすまぬ。。許してくだされ)

 

と言うことで、私はこんな話題をブログにしてしまいました。。

誰が。。。こんな話に興味あるんじゃ~

もしも。。。

この世に。。

三相三線のリアクトル接地の適切なインピーダンスの大きさを知りたいな~

と突然思った人がいたら。。

とても有益な情報だったと思います。

 

では、ごきげんよう! 次回のブログを楽しみにしてください。(笑)