2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ふー 長かった日々が。。。 報われる? か、どうかは分かりませんが 何とかやり切りました。 私、過去問を解いてても分からない問題があると 考えすぎて、脳みそが疲労して、机で寝てしまう傾向がありまして 本試験でも、難しい問題に当たったら寝落ちしてし…
明日ついにテスト本番です。 朝の 9時から17時半まで。。。 90分の科目x3、65分の科目x1 で。。テスト自体は5時間35分。。。 座ってるだけでも。。しんどい そして文章問題をひたすら解いていくんですから。。 大学入試とかで、試験慣れしてい…
配電線の話です。 電気は。。 発電され、送電され、変電され、配電されて需要家へ届きます。 簡単に言うと、どのように配られるか 普段はあまり考えませんけど、日本で多く採用されているのは 「樹枝式 じゅししき」 樹枝状方式 - Wikipedia 原点となる根っ…
電験三種の本番、ついに来週に迫ってますね。 私は今でも日々勉強していますが。。。ハッキリ言って合格見込みはありません。 過去問といてて分かるんですが、そんなに計算早く出来ないし! ずっと勉強してきた理論ですら。。 1科目90分の時間内に終わる自…
H27 電力 Q10 誘電体損の値[W] は幾つですか? って問題があります。 地中電線路で静電容量がある式なので、C [F] の話だとわかるのですが。。 誘電体損 って私は聞いたこと無いやつでした。。 試験2週間前でも、まだまだ分からない事ばかりです。 ちょっ…
水力発電の原理は。。 位置エネルギーを運動エネルギーに変えて水車を動かし発電させる とっても分かりやすいです。 そして計算式も P=9.8QHη [kW] うーん、分かりやすくて好きです。 ここで Q=水量なのですが 今まで意識してなかったことを発見しました。 …