ブログ286 「単独運転」と「自立運転」

電気設備の系統側の話です。

 

分散型電源(太陽光発電など)を持っていて、系統から外れて運転をするとき

その状態になんと

2種類の名前があるんです。

 

安全な方 と 危険な方

  • 安全な方= 「自立運転」
  • 危険な方= 「単独運転」

 

何か事故があり系統の途中の遮断機が落ちて、切り離されたよ → 危険

 =単独になった

そういう強制的でない電力系統からの解列をしました → 安全

 =自立したんです。

 

ちなみに私は 

令和元年 法規 問9 の問題

(2)単独運転とは、分散型電源が、連携している電力系統から解列された状態において、当該分散型電源設置者の構内負荷のみ電力を供給している状態の事を言う

→ 正解は ✖  なのに よさそうだなぁ。。。〇と答えて間違えました

これは「自立運転」の話ですね。 「単独」なら事故などで遮断機ドーンと落とされてみたいな話が必要でした。

 

リンク

電験三種 H29年 法規 問9解説 | 電験三種まとめました

単独運転検出装置とは?受動的方式、能動的方式について - プラント電気計装エンジニアの技術メモ