ブログ205 柱上変圧器はV結線なの?

電柱の上の大きな円柱の物体の話です。

 

あれ、柱上変圧器って名前のものなんです。 トランスフォーマーとも言います。

f:id:tetsuya-lets-go-easy:20210411115856j:plain

transformer

高圧の電力を低圧にして、一般家庭で使える100Vに降圧する箱です。

それで。。昨日からこの分野を勉強してるのですが。。。

柱上変圧器って。。V結線?? なの?

 

そんな問題が出てきて。。いままで柱上変圧器の結線方式を気にしたことも無かったのですが、気になって夜中に近くの電柱まで見に行っちゃいました。

 

その時は夜だったので、柱の上の方にあるトランスの電線の出入りまで見えなかったので、次の日の日中に写真撮ってきました。

 

まず気になったことは。。
  • 単相変圧器なの? 近所を見回して電線の入りが二本のトランスしかなかった。
  • でも、出力は三本だったので家庭用に単相3線の100,0,100で中点を取っているようだ。
  • あっ! もしかしてこの「単相三線」の単相ってそう言う事だったのか!
時々みかけた、トランスが2つ乗っている電柱

f:id:tetsuya-lets-go-easy:20210411121025j:plain

transformer x2

もしや、これが V結線? とおもったのですが。

単に、住宅地なので、戸数が多いから二手に分けているようでした。

 

V結線は動力を必要とする工場とかにあるのかなぁ?

上の2つのリンクを読むと少し理解できるかも。

 

単相変圧器を2台

異容量V結線で、動力と電灯を供給。。。

 

そうだったのか~。 また一つ賢くなったよ~

 

追記:この記事から約2年後、2023年3月に

V結線の深堀りの記事かきました。👇理解度あがります♪

tetsuya-2020-new-blog.hatenablog.com