ブログ228 COPって何? 機械

電検の機械の科目で ”COP” って単語が出てきました。

COP? なんか聞いたことあるな…

 

あの国際会議のこと? 温暖化の話とか沢山している?

京都議定書とか、パリ条約とか言ってるグループ?

と思って検索しました。

COP26 ?

そんな番号でしたっけ? と思っていたら、

後ろの番号は毎年行っている会議の回数、だから毎年+1になっていく

そして…

COP とは。。

"Conference Of the Parties" 

らしいです。 

つまり使っている単語は違いますが、”国際会議”って訳してよいと思います。

sdg.iisd.org

また、脱線した話を戻しまして。。。

今回の”COP”の話です。

「ヒートポンプ」の技術の話で出てくるようですが、

COP = 成績係数 =動作係数

= Coefficient Of Performance 

= パフォーマンスの効果 。。って感じでしょうか。

1=1 ではなく 1を入れたら3とか4とかの掛け算的な成績がでる。

エアコンの冷暖房の効率で出てくる言葉のようです。

入力1w で出力が4w 出てきたら そのエアコンのCOPは4です。

 

COP=冷房能力/消費電力

そっかそっか。

でもこれって、空調とかヒートポンプにだけ使うんですかね?

 

例えば、LEDの電球とか 60W相当の電球がLEDだと8Wとか

つまり効率は60/8=7.5 とか表示できますよね。

 

あんまり考えたことなかったけど、LEDを旧式の電球と比べると

消費電力がそのくらい変わるんですね。

 

ちなみに、今回の話の過去問は

H24-17  下にリンクもつけておきました。この方は解説もしてくれてていいです

《機械》〈照明〉[H24:問17]照明を間引くことによる節電効果に関する計算問題 | 電験王3

 

それでは、また次回!