ブログ 220 DIY③…年末年始の時間を使って
あけましておめでとうございます。✨🎍
このブログも今年で3年目です。
更新してない時期も時々ありますが、継続は力なり!
(最近はブログ主題とずれた記事ばかりですが。。)
年末年始で時間がとれますので。。。
今まで買いためてきている材料を一掃...
とは行きませんが、少しずつ計画していた作業をやっちゃいます。
家にこういう機能が欲しいな~とか思うと、アマゾンとかで注文して材料は買っちゃうんですが、取り付けする時間ないな~なんて、素材ばかり溜まってたりするんです。
と言うことで、
「DIYブログ③ 車いじり、スピーカーの修理とバックカメラ取付」
最近うちの駐車場に仲間入りした「ダイハツムーブ」
カーナビはパナソニック製の良いのが付いていて、拡張機能も有るのに
バックカメラ本体が付いて無かったので。。
取り付けてあげようと。。。アマゾンで3千円位のカメラと配線を購入
何週間か時間が無くて放っておいたのですが、重い腰をあげました。
2020年に以前の車「トヨタパッソ」のカーナビを取り付ける為に車の配線経験があるので結構自信はあります。
2019年にも「日産ノート」の中古車をドイツで購入して、向こうは盗難被害とかあるのでセキュリティ機能がしっかりしていてまして、
寒さからか一度バッテリーが上がってバッテリーを自分で交換した際に、AVシステムがリセットされ、そこから初期システムのコードを入力せよ的な画面が出てきてラジオさえも聞けなくなって困りました。
その時に製品の情報確認の為にパネル回りとか外したりしてて、
「災い転じて福となし」。。。で、車いじりに目覚めました。
前置きが長くなりましたが、
カメラの購入はモニターとの互換性だけ気を付けて、画素数とレビュー見て
こんなもんで良いかと得意の中華製のをポチっと購入!
買うのは簡単なんですよ、取り付けるのが結構なもんでして。。。
ナンバープレートの上の真ん中に取り付けしたかったんですが。。
雨にも直接当たらなそうですし、
センターにはライト、その両サイドは開口されているので
ちょっとずらして取り付けました。
以上。。。 って写真だとシンプルに終わってしまった。
もちょっと、紹介しよかな
こういうモニター周りありますよね
パネルとかを、「外れる外れる!」と信じて引っ張ると。。。
「スポン!」ってとれるんですよ、後から綺麗に復旧できるって自信も大事です!
何か設定値とかあったら、戻せるように写真、メモ、マーキングしてください。
すると、こうやって出てきますので、
配線の確認です。
取り付け説明書とか、取扱説明書とかダッシュボードに大概入ってますので参考にして
紫白のケーブルが。。。カメラIN。。かとか
配線前に接続して、カメラが正常に動くかを確認です。
そんなんしてると、こんなんなってきます。
ここまで広げたら、色々な確認が出来ますので
ちょっと気になっていた他の問題
右側のスピーカーの不調の確認をします。
先ずは、ステレオ本体側の配線確認。。。左右の配線を逆にして切り分け作業。。
左側のスピーカーは鳴り続けるので、本体は問題なし。。
右のパネルを外して。。
スピーカーを取り外し。。
見た目では分かりませんが、このスピーカ本体がダメですね
この日は12/30だったのですが、Amazonさまは営業中
注文すると12/31の午前中に到着⁈ ってマジか!
朝10時に到着、これも3000円位の中華製。
スピーカーは倍額で日本製のパナソニック製にしようかと思ったのですが、この車体の年季の入った感じを考えると、安物で良いかな~での選択です。
新入りのダイハツムーブですが、ちょっとしたら車体を新しくしてもいいかなと思っているので、買い替えしやすいように安めの材料にしました。
新しい中華のスピーカーはマグネット部が大きいんです。その分、音がいいのかな?
もしかしたらサイズが大きくて、窓が下がらなくなっちゃうかな?
と心配したのですが、問題なし。
そして、パネルも元通り。。ってこの写真はパワーウインドゥ部がまだ外れてますが。
そして、右だけでも良いか~と思ったのですが音のバランスを考え
左のスピーカーも新しく交換。
スピーカーは安くても、本体のPanasonicのステレオが良いので、音は中々良いぜー
と大満足。
で。。。脱線してましたが、バックカメラは?
バックライトからの電源を貰って連動したりして。。。
初日に完成してました。
(完成っぽくない写真ですが、正常に機能するかを確認OKの写真です)
まとめ
終わりに一言。。
この作業の一番の問題は。。「寒さ」
12/30-12/31の作業ですからね、横浜ですけど12/31には雪もパラつきましたし。
サンダルで最初作業してたのですが、寒すぎでブーツに履き替えました。
いや~ 話が長くてすみません
2021年も Happy New Year で皆さま楽しんでいきましょう!
「追加情報」
Rにギアを入れ、
バックカメラの画面にすると
上の写真のモニターにも写ってますが
縦線が2本とか3本とか表示されます。
あれって皆さん、設定してますか?
私、今回ので気付きました…
初期設定だと、
車の車幅に合ってないんです。
だから、
①ギアをRにして
②モニターを出し
③車が真っ直ぐ下がった時の後輪の外側の延長線を目印を書く。(私は2メートル位の真っ直ぐな棒を2本並べました)チョークで車幅で線を描いたりしたらベストだと思います。
④先程の目印に沿って、モニターの設定をする
⑤そうするとその線が自分の車の車幅なのでバックが超しやすくなる!
これに気付いて、もう1台の車のバックカメラ設定もしました。
これって驚きの機能だと思うのですが、
1度設定したら、バックも前進と同じ位のスピードで走れるんじゃないかな〜と思ってます。
モニター上では前進の景色と同じだし…
自分の車幅の正確なラインの目印まであるんですよ😳
前進するよりドライビングサポート付いてるじゃないですか!
フロントスクリーンにも、
その補助機能あっても良さそうですよね?
2022年になりましたが、今後の車はそんな機能も標準装備とかなるかもですよね😁