ブログ⑯ 「リアクタンス」って何だっけ?
ブログ⑯ 「リアクタンス」って何だっけ?
電気の世界では
「リアクタンス」ってよく聞く言葉
でも結構、
「リアクタンスに影響があるので~」
なんて他の技術者に言われても
「そうですね~」
なんて、知ってるふりして答えたりしちゃってるんです。
でも「リアクタンス」って何だっけ?
私は何度も勉強してるから、
勿論知ってる筈だけど。。。
あれっ。。。
記憶喪失か?
「リアクタンス」って何だっけ?
では、こちらのリンクをどうぞ!
「誘導性リアクタンス」 に
「容量性リアクタンス」 か
なんだ、そう言ってくれれば勿論分かります!
でも、あれ?
「インピーダンス」って言葉もありますよね?
こちらのリンクを参照してください。
これは、やっぱり語彙が沢山あって、ごっちゃになりますね。
なるほど私が正確に覚えてないのは、これが原因か。。。
似たような単語が沢山あるんだ! ↓にquoteしました、これで確認
「電気回路におけるインピーダンスは、交流回路におけるフェーザ表示された電圧と電流の比である。 直流におけるオームの法則の電気抵抗(レジスタンス)の概念を複素数に拡張し、交流に適用したものであり、単位としてはオーム(表記はΩ)が用いられる。 複素数であるインピーダンスにおいてその実数部をレジスタンス[1]または抵抗成分、虚数部をリアクタンスという。またインピーダンスの逆数をアドミタンスという。 」 上部のリンク先のWikipediaより
「リアクタンス」って何だっけ?
の答えは
交流の虚数部の抵抗 jの値が「リアクタンス」と覚えておけばよさそうかな。
追記として 計算式は。。。
コイルのリアクタンス [] は、電源の周波数を []、コイルのインダクタンスを [](単位の「」はヘンリーと読む)とすると次の式で表わされます。
[]
コンデンサのリアクタンス []は、電源の周波数を []、コンデンサの静電容量を [](単位の「」はファラドと読む)とすると次の式で表わされます。
[]
参照 https://eleking.net/k21/k21t/k21t-reactance.html
ついて来てますか?
まだ情報不足なので、追記しますが。。。
コイルのLは「インダクタンス」、単位は(H)ヘンリー
Wikipediaでは以下のように表現してます。
こういう表現の仕方もあるので、覚えておきましょう
同じことを言ってても、語彙力不足で
「???」ってなってしまいますからね。
では、以上です ♡