ブログ 77 電位の傾き って 電位は傾けれるって事?

H29, Q65, p.216

 

知識問題であるあるなんですけど、似たような言葉をつかって

解答者を引っ掛けてくるんですよね。 

又は、そうじゃないかな?と回答者が疑心暗鬼になってミスっちゃう。

 

電位が大きい、とか 小さいは素直に聞けるんですけど

電位の傾きを大きくした、小さくした。。。って、それ。。傾けれるん?

水平器が傾いて、泡が真ん中から右に移動したよ。。的に??

 

無知で御免なさい。この程度の話ですが、よかったらお付き合いください。

 

<Q65> 直流電気鉄道における帰線の漏れ電流の低減対策に関する記述として、不適当なものはどれか。

  1. ロングレールを採用して、帰線抵抗を小さくした
  2. クロスボンドを増設して、帰線抵抗を小さくした
  3. 架空絶縁帰線を設けて、レール電位の傾きを大きくした
  4. 道床の排水をよくして、レールからの漏れ抵抗を大きくした 

 帰線の漏れ電流の対策ですので。。。

1,2の帰線抵抗小さくするのは良さそうです

4の帰線に触れてる道床の改善して、レール(帰線)からの漏れ抵抗を大きくした、も良いのかな。

 

と消去法で3番ですが。。 「レール電位の傾きを大きくした」?

気になる言い回し。。。なんじゃこれわ

 

まず「電位の傾き」とは ↓ 

電位の傾きとは - E&M JOBS

E =V/D (V/m)    つまり。。「電位差/毎メータ」 。。が電位の傾きって事ですね。

 

レール電位の傾きを大きくした? だと。。 漏れ電位を増やした?

って事だから、明らかに間違えみたいですね。 答えは 3番でした。

 

* でも架空絶縁帰線を新たに設ける。。。ってどうやるのでしょうか?

過去問の解説によると「路面電車に使用される」されるそうですが。。

帰線のレールに絶縁電線を付けて支えてる柱から架空に上げて帰線として変電所などへ送るのかな。

調べてたら 「負き電線」って単語が出てきました。多分これですね

鉄道架線案内2

電車の電化方式って何!?その2

 

なんか、この電車系の記事を読んでたら、

ものすご~くマニアックな気分になってきました。。 

鉄道マニア。。。恐るべし。。^^