ブログ 60 スポットネットワーク配電方式 って何?

H29 Q10, p.173

 

スポットネットワーク配電方式

ネットワークプロテクタ継電器

 

この2つは ペアなんですよね。

いつも一緒

 

で 問題は 「ネットワークプロテクタの継電器の一般的な動作特性の組み合わせとして、適当なのはどれか?」

  1.  逆電力遮断特性、 差電圧遮断特性、 無電圧遮断特性
  2.  逆電力投入特性、 差電圧投入特性、 無電圧遮断特性
  3.  逆電力遮断特性、 差電圧投入特性、 無電圧投入特性
  4.  逆電力投入特性、 差電圧遮断特性、 無電圧投入特性

 

この継電器は、それぞれの機能で遮断なのか投入なのかって奴ですね

 

では ↓ これらのサイトで 確認しますか!

  1. スポットネットワーク方式の概要 | 音声付き電気技術解説講座 | 公益社団法人 日本電気技術者協会

  2. スポットネットワーク受電方式 電気☆入門 電気主任技術者・電気工事士・エネルギー管理士・技術士等の資格試験と電気技術情報サイト

遮断と投入のタイミングの説明は 

2番目のリンクの方の説明が凄い分かりやすいです。

ちょっと、引用させてもらおうかな。。。 

これ読めば3つ全部分かるョ ♪

逆電力遮断

変電所からの配電線に事故が発生すると、変電所の送り出し遮断器がトリップします。 仮にNo.1~3の3回線中、No.3回線が事故停電したとします。 すると需要家ではNo.1及びNo.2から受電しますので、No.1及びNo.2変圧器2次側の電圧がNo.3変圧器2次側に掛かり、昇圧され変圧器1次側にも電圧が掛かってしまいます。この電圧で変電所からの配電線を充電してしまうため電流が流れます。この逆送電ををネットワークリレーが検出して、No.3回線のプロテクタ遮断器を遮断する制御を逆電力遮断といいます。

参照 2番のリンク 「電気☆入門」さま。電験1種で技術士さんでした

続きが読みたい方は 先ほどのリンクへ 

スポットネットワーク受電方式 電気☆入門 電気主任技術者・電気工事士・エネルギー管理士・技術士等の資格試験と電気技術情報サイト

 

配線図を見ながら、説明を読んでると

なっとくぅ~ できますよ!

 

って事で、 この問題の答えは~ 3番ね!

 

そうだ、久しぶりに この表もお見せしよう。

過去問成績 tetsuya 1級 電気工事施工管理 - Google ドライブ

なんか合格圏には入ってきた感じしますよね。

 

でも「合格できる」と「完全に理解してる」って別物だから

もう少し高みを目指していきます!

そして、それが電験3種への基礎固めになれば。。と考えています