2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ 132 電磁力の知識 ソレノイド 理論⑩

問題集p.138 Q9 電磁力の知識 H25Q3 「ソレノイド」 ってなんですか? <H25Q3> 磁界及び磁束に関する記述として、誤っているものを次の1)~5)のうちから一つ選べ。 1m当たりの巻き数がNの無限に長いソレノイドに電流I(A)を流すとソレノイドの内部には次回H=NI(A/</h25q3>…

ブログ 131 合成抵抗 接地抵抗の測定 理論⑨

問題集p.14 Q6 合成抵抗(6)H14Q11 接地抵抗の計算です。 今回はイメージから回路図を考えられれば単純ですが。。 知らないとイメージなんて湧きません。 じゃ、どうすればいいか。。 やっぱり過去問を沢山こなしていくしか無さそうです。 <H14 Q11> 図のように、そ</h14>…

ブログ 130 静電エネルギー 理論⑧

問題集 p.114 Q24 コンデンサの静電エネルギー(8)H19Q4 今までのブログでも頻繁に取り上げてきた分野なのですが、 コンデンサ、C、Xc、Q、F、 等の、静電気の分野です。 今回またもや、私が把握していない公式を見つけてしまいました。 静電エネルギー W…

ブログ 129 三相交流回路 j RLC Δ-Y変換 の文字式 理論⑦

問題集p.254 Q4 三相交流回路(4)H23Q15 三相交流回路 j RLC Δ-Y変換 の文字式 です。 なんか複雑すぎて、脳みそキャパシティーをオーバーしました。 理論 って さすがに理論と言うだけあって。。文字式とか理屈がすごい。 解答がわからなくて、答えの解説…

ブログ 128 リアクタンスX と 角周波数ω と エネルギー 理論⑥

問題集 p.170 Q4 交流の基礎(2)H17Q16 交流回路の謎の回路素子はなんですか~の問題。 なんとなくでウル覚えの計算式は立てられるのですが。。。 解説読むと。。どこからその数値がやってきたんだ? ってなりました。 理解度が高くないと。。L なの C な…

ブログ 127 電気測定 可動コイル 慣性モーメント 倍率器 理論⑤

問題集 p392, Q2 電気測定総合問題 H19 Q16 前回と同じように「可動コイル形計器」の問題です。 前回の記事はこちら→ ブログ 124 電気測定の知識 理論② - Tetsuyaのおもしろ電気工学ブログ。電験3種・1級電気施工管理 合格への道 可動コイル形計器の原理に…

ブログ 126 三相交流回路 Y→Δ変換 インピーダンスZ→ZΔ で、相電流と線電流を求めよ 理論④

テキストp248, Q2 三相交流回路(2)H24 Q16 Δ-Y 回路を Δ-Δ 回路に変換し Y回路にあるインピーダンスZを ZΔに変換 その後に Iを求める問題です。。 自分で言ってて、脳みそ破裂しそうな感じでして。。 理解するのに1時間くらい掛かりました。 問題は、また…

ブログ 125 静電気分野での公式メモメモ 理論③

テキストp62, Q2 静電気に関するクーロンの法則(2) H26 Q17 問題が複雑なので。。記載は省略 静電気の分野で、今まで気になっていた公式を考える。 電荷の周りの電位 V = Q / 4πεr 電位(V) = 電荷(C) / 誘電率(F/m) 距離(m) 電荷周りの電位を求め…

ブログ 124 電気測定の知識 理論②

理論② 電気測定の知識 p.390 Q1 H24 Q14 色々な種類の電気計器の話です。直流用であったり、交流用であったり。。 なんだか奥が深そうですが、テキストで問題の解説はいたってシンプル。 <Q1> 電気測定の知識 電気測定に関する記述として、誤っているものを次の</q1>…

ブログ 123 過渡現象、時定数を求めよ 理論①

理論① 過渡現象1 p.290 電験3種になって、計算やセオリーの話が多くなってしまいそうです。 「過渡現象」ってわかりますか? 1級電気工事施工管理の試験にも出てきていました。 過渡現象とは 過渡現象とは、ある定常状態から別の定常状態に移るまでに起こ…

合格への作戦会議 電験三種① 過去問 or 問題集?

電験3種の勉強はじめます まえおき。。 思い起こせば。。2012年くらいから電験3種の資格試験を知って、テキスト買って難しさに驚き。。少し勉強したけど挫折。 2015年にも、一度片足つっこんで気合いだ~と試験の申込までしといて、勝率なしに気付き試験会…

合格への作戦会議 + 雑談 と言うカテゴリーを増やしました。

「合格への作戦会議 + 雑談」 と言うカテゴリーを増やしました。 パソコンで閲覧されている方は、サイドバーから スマホで閲覧されている方は、下の方に カテゴリー検索も出来るようにしました。 前回の ブログ122 で私が 1級電気工事施工管理試験 の勉強し…

ブログ 122 鉄筋コンクリート構造 の重心と剛心

H24 Q55, p.565 久々に建築系の話をします。 最近は建築系の話をしてなかったのは多分 私が、この分野での理解度が上がって躓かなくなってきたからかも知れませんね。 そんな私ですが。。今回、気になる言葉を発見しちゃいました 「剛心」 ごうしん って読む…

ブログ 121 道路交通信号の系統制御におけるオフセット 知ってて為になる雑学です

H24 Q47, p.559 今回の話は「道路の信号」です。 また何か難しい話するんじゃないの。。って思いますよね 私も。。思ってます。。 難しそうですが、検索してブログに書いて発見をシェアしますね ♪ <Q47> 道路交通信号の系統制御におけるオフセットに関する記述と</q47>…

ブログ 120 「軌道回路」 こんなの有ったのか~ 天才だらけの技術の世界

H24 Q46, p.559 今回のテーマは 「軌道回路」 私、この技術、生まれてこのかた一度も認識してませんでした。 また鉄道の話ですけど。。スミマセン。。鉄道ばかりで。。 でも、今回も驚きの技術を発見しました。。 わたし、この資格試験:1級電気工事士施工…

ブログ 119 直流電気鉄道のき電回路の保護 また電車の話です☺

H24 Q45, p.558 私。。鉄道マニアではありません。 けど、電車で使われている技術の話ばかりしているので、 普通の人から見ると 電車マニアに見られるかも。。 今回の話は、JRの首都圏や地下鉄などで採用されている直流電気鉄道です。 <Q45> 直流電気鉄道のき電回</q45>…

ブログ 118 拡声設備 マイクとスピーカーとか

H24 Q43, p.557 拡声設備の問題です。 眠くならないように覚醒。。の粉物の話ではありません。 少し前にも、マイクさんの話したなぁ。。 ↓ にリンク付けておきます。 ブログ 91 マイクの問題 Hi, I'm Mike. - 1級電気工事施工管理合格への道 tetsuya工学ブ…

ブログ 117 高圧進相コンデンサと付属機器

H24 Q34, p.550 高圧進相コンデンサ の問題。 力率改善の目的で使用され、誘導性リアクタンスを容量性で打ち消す。 そんな話なんですけど... 以前にも力率改善の話したなぁ ↓ 見逃してる方はジャンプして私の過去のブログ記事を確認してください。 ブログ…

ブログ 116 高圧受電で低圧回路の短絡電流 の。。はにゃし

H24 Q32, p.548 短絡電流の話です。 電気を仕事として飯食ってるような人にしか分からない特殊な分野なのですが。。 出来るだけ、噛み砕いちゃいます。 要は。。この数値を知ることで。。自前の設備の防御方法を選定する。 相手が、刀だったら鎖かたびら。拳…

ブログ 115 設備不均衡率、単相3線式

H24 Q31, p.547 単相3線式の設備不均衡率の問題です。 私の地元の自治会のブレーカーが頻繁に落ちるんです、エアコンを複数台使用すると。 毎回ブレーカーが落ちるたびに電気技術者の私は、この不均衡なのかなぁ~と考えていました。 でも、私が施工した訳…

ブログ 114 スラック と カント  また電車の話です(笑)

H25 Q54, p.497 <Q54> 鉄道線路に関する用語の定義として、「日本産業規格(JIS)」上、不適当な物はどれか。 路盤とは、軌道を支えるための構造物をいう。 狭軌とは、標準軌より狭い軌間をいう。 スラックとは、曲線部における、外側レールと内側レールの高低差</q54>…

ブログ 113 三相二相変換変圧器?? 交流電気鉄道用? 新幹線?

H25 Q45, p.490 また凄い技術に出会ってしまった 誰がこんな事を考えたんだろう、天才ですよ。 三相側の電力系統に不平衡が生じないようにするために。。 三相二相変換で、90° 位相差のある2組の単相電力に変換している。。 天才ですね。 <Q45> 交流電気鉄道のき</q45>…