2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ 83 誘導起電力 e (V) を求めよ。。求められなくて彷徨う。。

H28 Q2, p.240 誘導起電力 e (V) とか 磁束密度 B (T) と あと三角関数の sinθ とか出てきちゃう問題です。 この問題を理解しようとして、私の理解力が低いところがまた明らかになりました。 根本的な 「磁気と電気」 の理屈を理解してない。。 致命的です。…

ブログ 82 コンデンサの計算で迷子 W=1/2 CV^2 この公式は時間(t)が鍵

H28 Q1, p.239 またコンデンサの計算で、迷子になってしまいました。 (´;ω;`) ある程度の理解していると自分自身で誤解していました。 Q= CV C= ε S/D = 1/4πε0 S/D この2つのコンデンサの公式については過去に2回に渡ってブログで紹介しています ブログ …

ブログ 81 PF・S型受電設備の話 ヒューズの1相が遮断したらストライカで3相とも開極できるの?

H29 Q32, p.190 今回の話は。。イメージはこんな感じの電気部品の話をします。 簡単に言うと、高電圧のヒューズです。 この機能が私の想像を超えていました。 そんな問題をご紹介します。 <Q32> PF・S型受電設備の主切断装置として用いる限流ヒューズ付高圧交流負</q32>…

ブログ 80 中央監視制御って、指令室みたいな所?

H29 Q39, p.195 この問題、私は No idea でした。 通常なら選択外の問題ですが。。。 練習の意味で、あえて取り組んでいきます。 新しい分野の知識開拓です。 では、行きましょう! <Q39>中央監視制御の伝送端末装置と現場機器との入出力条件に関する記述として、</q39>…

ブログ 79 トポロジー? パソコンの用語ですよねぇ

H29 Q42, p.197 パソコン関係の用語、あまり知らないんですよ。 奥が深いから立入りしたら、危険かな~と思って。 でも、こういうのも試験に出るとは。。。施工管理の試験範囲広いんだねぇ で、今回は「トポロジー」って奴です。 聞いたことはあるけど意味知…

ブログ 78 フルネル反射? 踏み入れてはいけない領域かも。。

H29 Q48, p.202 フルネル反射。。。初めて聞く単語です。 ちょっと検索したら。。なんだか難しい事がたくさん書かれてたので 踏み入れてはいけない領域かも。。と思ったのですが。 簡単に説明してくれるサイトを見つけたので、最後にそのリンクを付けますね…

ブログ 77 電位の傾き って 電位は傾けれるって事?

H29, Q65, p.216 知識問題であるあるなんですけど、似たような言葉をつかって 解答者を引っ掛けてくるんですよね。 又は、そうじゃないかな?と回答者が疑心暗鬼になってミスっちゃう。 電位が大きい、とか 小さいは素直に聞けるんですけど 電位の傾きを大き…

ブログ 76 サルでもわかる。。コンデンサの静電容量。。を間違う私 

H29 Q1, p.167 超きほん中のきほん。 コンデンサの静電容量。。を間違う。。私 Q = CV (C) C =ε S/D (F) 公式はこれです。 あえて説明はしませんが。。記事の下にリンク載せますネ 図に示す電極版の面積 A = 0.2㎡ の平行板コンデンサに、比誘電率 εr = 2 の…

ブログ 75 コロナの影響で施工管理の試験延期⁈ って本当?

うすうす、試験日に影響ないのかな~? と思っていたのですが。。 やっぱり延期みたいですよ 1級 電気工事施工管理技術検定のご案内 | 建築・電気工事施工管理技術検定試験 | 一般財団法人建設業振興基金 試験研修本部 まじかー、この試験が終わったら気持ち…

ブログ 74 論理回路 AND とか OR とか NAND とか。。

H30 Q5, p.101 AND とか OR とか NAND とか。。 出てくる問題に、なんか分からなくなって結構引っかかっちゃうんです。 過去問を解いてて、 1回目は正解だったのに 2回目で間違えてて、 3回目は。。50%の確率で間違えを選択しちゃうのが分かってる恐怖 何故…

ブログ 73 「2電力計法」 この単語。。知ってます?

H30 Q4, p.100 「2電力計法」って聞いた事あります? 私は完全に初耳でして。 そういうが資格試験の本番にあるとパニックになりますよね。 <H30,Q4> 図に示す平衡三相回路の電力を測定する2電力計法において、線間電圧がV、線電流がIのとき、電力系W1、W2の指示値</h30,q4>…

ブログ 72 クーロン力 を ウーロン茶 と考えてみる

H30 Q1, p.97 「クーロン力 を ウーロン茶 と考えてみる」 何故に? と言われると。。ゴロが良いから。。。だけ ウーロン茶くらい身近に感じる。。って事です。 図のように、真空中に、一直線上に等間隔r(m)で、4Q、-3Q、Qの点電荷があるとき、Qの点電…

ブログ 71 相互誘導とか インダクタンスとか 難しい話されても困るから考えた。。

R元年 Q2, p.18 図に示すスイッチSを入れた時、環状鉄心の一次コイルの電流 i1(A) が0.1msの間に0.5A変化し、二次コイルに誘導起電力e2(V)が3V発生した。 この時の相互インダクタンスMの値(mH)として、正しいものはどれか。 ただし、漏れ磁束はないものとす…

ブログ 70 おすすめの60問の選択 1級電気工事施工管理試験 

1級電気工事施工管理の学科試験は、とても出題範囲が広くて難関? と一見思うのですが、 前もって試験で回答する60問を決めておくと勉強が断然やりやすくなります。 この考えのセオリーは分かるのですが。。。 「実際に92問解いてみないと、得意な60問なん…

ブログ 69 略記号の問題 「V と C」で点数とれます

R元 Q34, p.45 特別高圧連携時の系統連系用保護装置の略記号とリレー保護内容の組み合わせとして、「系統連系規定」上、不適当なものはどれか。 略記号 リレー保護内容 DSR 短絡方向 RPR 逆電力 UFR 周波数低下 OVGR 地絡過電流 略記号は基本的には英語です…

ブログ 68 再熱サイクル と 再生サイクル

H27 Q9, p. 318 図に示す汽力発電の熱サイクルの名称として、最も適当なものはどれか。 ランキンサイクル 再熱サイクル 再生サイクル 再熱再生サイクル 今回、私が取り上げたいテーマは。。 「再熱サイクル」と「再生サイクル」はどっちがどっち?? ちなみ…

ブログ 67 接地工事を省略した。。って問題のあるある ♪

H28 Q62, P. 286 接地工事を省略した。。って問題のあるある ♪ 言いいたい。 接地工事の。。あるある。。早く。。言いたい。♪ (レーザーラモンRGの芸です) 上のRGの芸風。。動画のリンクのせようかと思いましたけど。。 止めときました、気になる方は。。…

ブログ 66 高圧配線系統の保護? って○○継電器? そして異相地絡って何?

H28 Q25, p.258 配線系統の保護に関する記述として、不適当な物はどれか。 高圧配線の地絡保護のため、地絡継電器を施設する。 高圧配電線の異相地絡保護のため、過電流継電器と地絡継電器を施設する。 高圧配電線の短絡保護のため、過電圧継電器を施設する…

ブログ 65 ○○リアクトル って種類いっぱいあったのね。

H28 Q18, p.253 電力系統の電圧を調整するために用いられる機器として、関係のないものはどれか。 電力用コンデンサ 負荷時タップ切換変圧器 補償リアクトル 同期調相機 電力系統の電圧調整ですもんね。。。♪ 私の知識が正しければ。。 2、4の選択肢は消え…

ブログ 64 三相誘導電動機の特性 っす

H28 Q15, p.251 電動機。。。理解度イマイチなんですよ~ なんか、あやふやな感覚で覚えている程度でして。。。改善したいョ! って事で、問題やっていこ! 三相誘導電動機の特性に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 定格出力で運転している時の…

ブログ 63 地中送電線路の無負荷時の充電容量 Qc (KV・A) ?? ってタイトル書いてるだけで眠いわ!

H29 Q22, p.182 皆さま~ ついて来てますか。。。 要は Qc ですよ。。。 なんて。。。 Qc なんて今まで使って計算したこと無い私ですが。。 では、問題へ レッツゴー! 三相3線式の地中送電線路において、無負荷時の充電容量 Qc (kV・A)を表す式として、正…

ブログ 62 短絡電流の抑制対策 って必要なの?

H29 Q12, p.175 電力系統における短絡電流の抑制対策に関する記述として、最も不適当な物はどれか。 高インピーダンスの変圧器を採用する 送電線に電力用コンデンサを設置する 送電線に限流リアクトルを設置する 変電所の母線を分割する と言う問題なのです…

ブログ 61 力率改善のベクトル三角形

H29 Q11, p. 174 力率改善 の問題です。 配電線路に80kW, 遅れ力率80%の三相負荷があるとき、電力用コンデンサを負荷と並列に接続して力率を100%に改善するために必要なコンデンサ容量(kvar)は? って問題なんですけど。 私がまず つまずく所は。。 80kW…

ブログ 60 スポットネットワーク配電方式 って何?

H29 Q10, p.173 スポットネットワーク配電方式 に ネットワークプロテクタ継電器 この2つは ペアなんですよね。 いつも一緒 で 問題は 「ネットワークプロテクタの継電器の一般的な動作特性の組み合わせとして、適当なのはどれか?」 逆電力遮断特性、 差電…

ブログ 59 店社安全衛生管理者の職務として定められてるもの?

H24 Q89, p. 592 前回に引き続き 法規でございます ♪ 今回は。。。 労働安全衛生法! この問題の主人公のタイトルである 「店社」って。。そも そも そも そも そも 。。。。 私には、わからんのです! そんな時は 検索 検索! 安全衛生でよく使われる「店社…

ブログ 58 建設業法 元請負人の義務に関する規定

H24 Q81, p. 585 実はブログで 法規に関する問題を扱うのは初めてだと思います。 「法規を放棄」してました。。。 なんつて。。。 「布団が吹っ飛んだ」。。。 「Kokuyo の予告」的な。。。 「Keiko のお稽古」。。。「柿食うKeiko」。。。 友達のケイコが、…

ブログ 57 室指数とは。。普段使いしてる家族はいないよね

H24 Q28, p. 545 屋内全般照明の光束法による照度計算に関する記述として。。 「照度計算」!!! 少し前にやったよ ブログ㊿ 照明計算の基本的な法則 2つ - 1級電気工事施工管理合格への道 tetsuya工学ブログ これこれ ↑ 見逃してる人は、リンクへジャン…

ブログ 56 パイロット継電方式

H24 Q26, p. 544 パイロット継電方式? って 何? 「パイロット」って色々意味あるんですよね パイロットランプとか 代表例ですけど。。 英語では Pilot 基本の意味は 「先導する」だったと思う だからパイロットランプは、蛍ランプで暗いところでも、スイッ…

ブログ 55 L = S + 8D^2/3S 架空送電線の支持点間の電線の実長をもとめよ!

H24 Q24, p.541 この問題 本当によく出てきます。 頻出問題です。 そして、問われるのは 毎回この公式 L = S + 8D^2/3S 鉄塔2つの最短距離 =S 重力で垂れ下がった電線の長さ =L 電線のたるみ =D L = S + 8D^2/3S これが答えですので そして 四択の選択肢…

ブログ 54 私。。脱調してますか?

H24 Q19, p.539 ”電力系統の局所的な故障の影響が全系統に波及拡大することを防ぐ、事故波及防止保護リレーシステムの設置目的として、不適当なものはどれか。” 脱調保護 過励磁保護 周波数低下防止保護 過負荷防止保護 うっわ~ 漢字だらけ!!! では、今…